
最新カムバのドキュメンタリーティーザーでメンバーのチェリンだったかな「今回のカムバックは本当に最後の機会になるかもと準備しました」的なコメントがあった事で、にわかにザワついたICHILLIN'です。
言ってみるもんですね。結果ふたを開けてみれば3集ミニ「Feelin' Hot」は音盤初動15000の過去最高を記録したことでWillingの皆様はホッと胸を撫で下ろしたことでしょう。もちろんこの枚数でこれからのカムバが順調なペースとなり事務所も潤うとは全く思えませんが、うまいことやりました。
FRESH活動時以来2年4ヶ月ぶりの出演となった「it's Live」です。このグループは横並び順がほぼ固定なのでここで簡単に7人のメンバー紹介。
(左から)ジユン ガルプラ出身・最年長・メインボーカル
チョウォン 金髪マンネ・メインダンサー
ジュニ LA出身・黒髪おさげ・サブラッパー
イジ リーダー・メインダンサー
イェジュ ピンク髪・リードダンサー
チェリン オレンジ髪・メインボーカル
ジェキ LA出身・ムチムチロング・メインラッパー
前後2列並びの場合、リーダー・イジを中心に真ん中3人を前列としているので、どうやらビジュアルトップ3でセンターを固めている模様。事務所さすが分かってらっしゃる。
タイトル曲『ON MY LIPS』はアイチリンをあまり知らないKポDDが一聴するともしかしたら、何だかヤンパシに擦り寄ってきやがったなと感じる人が出てきそうなゆるゆるヒップホップ。
アイチリンを初めて見たのは『Play Hide & Seek(コッコ スモラ)』だったから、デジタル発売ではない初の音盤だった1集ミニ「Bridge of Dreams」発売の活動期かと思います。
Freemindのキャッチーな振付と相まってとても可愛らしい曲に聴こえたはずなのですが、今あらためて聴くとラップやらベーストラックやらかなりヘビーで気持ち悪い音をかき鳴らしてますね。
そう何てことはない、この人たちデビューの『GOT'YA』からすでに“変な曲” ばかりやってきているのです。
なんか以前どっかで全員きれいで可愛いグループはどこかコンセプトがぶれぶれになりがちとか書いて、この人達のコトも言及してましたけどブレるどころかむしろ一貫しておりました。
『La Luna』や『KICK-START』なんかのストレートな楽曲の方がアイチリンのリストの中ではちょっと異質に感じるくらい。
そうそうB級界隈で名曲と名高い『La Luna』ですが、意外と音楽番組を見ただけでは何かそれほどかなぁと思ってました。今回きちんと聴いてみてこの曲のカッコ良さが分かりましたよ。
これに限らずアイチリンの音楽は音源で聴かないとちょっと良さが分かりづらい・伝わりづらい部分が大きいかなと。そのあたりこそ全員が可愛いかったり、衣装もあくまでもアイドルの枠から逸脱することのないスタイリング等による弊害かもしれません。前出の『Play Hide & Seek』や『MEME』のカワイイっぽいけど何か変くらいならいざ知らず、『SIREN』『DEMIGOD』等の脳が溶けるような強烈サウンドとあまりにも可愛いビジュアルとのイメージの乖離はごく普通のKポップファンには厳しい。個人的にはDevine Channelが手掛けた『Draw』など再評価されるべき好きな楽曲なんですけど。
でメンバーの中でも絶賛ABEMAでも配信中のドラマ『バズハート(Snap and Spark)』にも主演woo!ah!のウヨンの友人役で出演しているイジをピック!チラっと見た感じ正直ウヨンよりもしっかりとした演技をしてると思いました。
現在のKMエンターテイメントに入る前は練習生として3年半をファンタジオで過ごしていたといいます。入ってすぐにWeki Mekiが出来てしまい、しばらくガールズグループ予定はないという事も当時は分からずに結局はファンタジオが現事務所を紹介するような形で放出されたとのコト。今回のカムバでWeki Mekiドヨンとダンスチャレンジしていてどういう事?でしたが、そういう事なのですね。(コチラ)ちょっと泣ける。
そんなイジはとある企画物の3人組ユニット「TRIPLE IZ」としても選出されています。他のメンバーはSECRET NUMBERのディタとX:INのアリア。このB級臭がたまらない組み合わせですが、この企画TRIPLE IZとしてのYouTubeチャンネルを作るなど思ったよりしっかり進行していて、「ALL THE K-POP」内で3人の出会いから2次元メタバースっぽいの要素も加えつつエピソード動画が少しずつアップされてるのですね。
この企画動画を見ててイジが可愛すぎてハマっちゃいました。韓国人は自分だけだからという責任感なのか、元々のリーダー気質なのかグイグイ引っ張ている感じでキュンとします。
アイドル同士の横の繋がりを広げるようなプロジェクトってのもこういう企画自体が珍しくていいですよね。1発の打ち上げ花火以上のモノとはならくても一体どんな曲が、グループが出来上がるのかひそかに期待しています。