
まだ5月だというのにすでに熱い!梅雨を直前にジメジメムシムシで体調的には早くも夏バテ気味です。ガッツリ更新ペースが落ちて申し訳ない次第です。
このブログの方向性も含めてイマイチぼんやりしていて、そろそろこのモヤモヤした気分に対して曲でもグループでも熱くパンチを与えてくれる存在がほしいなと感じている今日この頃。
5月11、12日有明アリーナにて開催された初のファンミーティングに合わせて日本の音楽番組・怒濤の出演でお披露目してくれたBABYMONSTERがとってもいいですねぇ。
正式デビュー前から韓国国内はもちろんグローバルに人気爆発していたので多少注目はしていたつもりでしたが、出てきた曲が『BATTER UP』『SHEESH』となかなかに古(いにしえ)のガールクラッシュ。ニュジ以降の現在進行形のKポップにおいて本当にコレで戦えるんだろうか?という懸念が強かったです。
ところが今回のイル活で『SHEESH』を何回も聴かされているうちに、ちょっと好きになってきてしまいました。
曲の中毒性がどうこうというより、素顔がとっても可愛いまだまだ若いこの子達が眉間にシワを寄せ、顔面を歪ませる凄まじいコンセプト消化力と圧倒的なパフォーマンス力にゾクゾクしてしまいました。
そうNHKの「Venue101」ではトークがクソかわいくて、TBS「CDTVライブ」ではアヒョンが映されたワイプに恥ずかしがったりとイチイチ可愛らしくて最高だったのに。まさに「反転魅力」。まだメンバーを完全に認識できるほど把握していなかったのですが、7人ですからね。トエス24人に比べたら優しいもんです。
ちょっとおさらいがてら年齢順に一緒に覚えてみましょう。

ルカ(2002年3月20日)日本
最年長ラッパー。Yahoo知恵袋等ではニュジのミンジに似てるなんて声もありましたが、個人的には目が離れたつり目の印象が強いのでKep1erのヨンウンの方がピンとくる。ビハインド系ではオンニらしくメンバーを良くまとめてるようでちょっと誇らしい。

パリタ(2005年8月26日生)タイ
日本読みはファリタ。お人形さん的な可愛さが異常。顔に似合わずオンニラインなので「Venue」出れてよかったね。

アサ(2006年4月17日生)日本
日本人ラッパー。こちらはトワのサナ似とされているみたい。これは確かにふと似てるって思った。あとパープルキスのユキちゃんも少し雰囲気入ってる気もする。MBTIが現状Iだらけのメンバーにあって唯一のE。性格もポワポワしててサナっぽいのかな?

アヒョン(2007年4月11日生)韓国
主要メンバーなのは分かるんですけど、7人パッと全員見せられたら一番探しづらいかも。パリタと共にエンミのソリュン系統のお人形顔なのにちょい薄めな顔立ちなので、今んとこパリタと比べてからじゃないと特定しづらい時あり。喋ると何だかモニョモニョしていてすぐ分かる。

ラミ(2007年10月17日生)韓国
髪色が明るいので、まず一番に見つけやすいメンバーですね。本名ハラム。性格も明るくメンバーのモノマネがやばい!

ロラ(2008年8月14日生)韓国
ビジュも男前の性格も一番好きかも。本名ダイン。オーロラの様に輝いてほしいとヤンサが「ロラ」と命名。ニュジのヘインとはU.SSO Girlなるキッズ時代のグループ仲間だった事でも有名。

チキータ(2009年2月17日生)タイ
09ラインです。UNISあたりの子と並んでまさにKポップの未来の宝ですね。3歳上のお兄ちゃんもBUS/BUS7というタイのボーイズグループのメンバーだそうです。
とまあ、ザックリ一人ずつ紹介してみましたが結局のところバラエティの1、2本パパっと観ちゃった方が絶対に早いので、「アイドル人間劇場」を観てください。
普通にカワイくて面白いし、それぞれの個性やメンバー同士でいる時の雰囲気とか手っ取り早く掴みやすいです。
下はデビュードキュメント「Last Evaluation」メンバー発表前のファイナルミッション、EP8です。デビュー後の強烈な表情管理を知っている今見ると、やっぱりみんな少しあどけなくて初々しい。
まだちょうど1年しか経ってないんですね。
先月4月1日に発売された1集ミニ「BABYMONS7ER」も既発表曲がほとんどだったものの良かったですね。あまり代表曲以外のBIGBANG、2NE1を通っていないのでよく言われる”YG魂”って何やねんって感じだけども、やっぱりヒップホップベースの強烈なクラッシュ・コンセプトとなるのかな?SMみたく分かりやすくトンチキ繰り出すわけでもないから聴き手によってはシンプルで古臭く感じるかもしれないけども、ポップさとのバランス感はさすがだなとは思う。『BATTER UP』後に『DREAM』~『Stuck In The Middle (Remix)』への流れなんかは両曲ともただ単に聴かせるバラードに終わらせないYG音頭でアゲさせてくれる感じもイイ。
サウンドや曲に関して言わせてもらえば、もっとあたらしいYGの新しいヨジャグルスタイルが出来ればなとも思うので、密かにいずれはAKUMのお兄ちゃんに曲提供なり、プロデュースなりしてほしいなあとか期待しているのですがね。
なんで結成~休養当初からそんなにアヒョンアヒョン言われていたのか分かってませんでしたが、あーなるほど歌声聴けば理解理解。
しかし皆歌上手すぎだね。こないだのaespaアンコール舞台もそうでしたが、きちんと歌えるアイドルへの再評価の流れはイイ感じです。ただし文字通り公開処刑で、「誹謗中傷フリーパス」をGETしたかのごとくこれ見よがしに叩き続けるような風潮も不快極まりないですけどね。
これだけ歌えるとなると生歌聴きたくなるわね。パフォーマンスもモンスター級だけど、最近の子達は若いのにスタイルもモンスターだから困ったものです。
ああ本当にライブ行きたくなってきちゃったのに、”YGらしく”カムバックが軍隊レベルでクソほど遅いなんていう事態だけは避けてほしいですね。